カネコテツログ

【完全無料セミナー】3年後にも活躍できるWEBクリエーターとは?

【完全無料セミナー】3年後にも活躍できるWEBクリエーターとは?

$TOTAL CREATIVE ENTERTAINMENT CEO  金子徹郎のブログ-20121020セミナー

昨今、多種多様のデバイスや
Facebookを始めてするソーシャルメディア全盛期で開発するフィールドが広がり

WEBクリエイターとして、
WEB全般の広く深い知識と技術とクオリティー、
タイトなスケジュールが求められ、
その参入ハードルは日々上がってきています。

それでは・・・・ 今、Webクリエイターとして必要なものは?
3年後、Webクリエイターとしてどうあるべきか?

そのノウハウを、実体験を元に現場の声をお届けいたします。

WEBクリエーターが3年後も、
5年後も、10年後も輝き続けるには?

講師の自身が
WEBデザイナーからキャリアアップして
独立→法人化に至るまで

一線の現場で見てきた
WEBクリエーターのサバイバル術を伝えます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓ 詳しくはこちら ↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

t-c-e.jp/lp/20121020/index.html

【開催概要】
セミナー名 :2012年10月20日(土)

日 程:2012年10月20日(土)

時 間:14:00~16:30
  ※個別相談を含めて2時間30分くらいを予定

場 所:ワールド宇田川ビル 3階
東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル 3階
※1階は「東急ハンズ提携駐車場(ワールド駐車場)」

最 寄 駅:JR渋谷駅(ハチ公口)より 徒歩6分
※東急ハンズの向いの建物。
エントランスは、「東急ハンズ提携駐車場(ワールド駐車場)」の奥です。

参 加 料 金 :無料
主 催:ドリームビジョン株式会社
講 師:株式会社TOTAL CREATIVE ENTERTAINMENT 代表取締役社長 金子 徹郎

【セミナーの内容】
1、「 WEBデザイナーのポジション取り」

2、「 実力をつける為にする事」
・シャルメディアを使った情報収集方法
・制作スキルを上げる方法
・制作スピードを上げる方法

3、「 顧客との折衝方法」
4、「進捗管理方法 」
5、「 プロジェクト管理方法」
6、「 今後のWEBクリエーターに求められること」
・業界の流れとして必要だと思われること
・僕が見てきた経営者が求めるWEBクリエーターとは?
・僕が見てきた生き残っているWEBクリエーターとは?

【セミナー参加特典】
■特典01 WEBデザイナーが絶対に押さえておきたいものPDF版
・ WEBクリエーターの為の無料素材サイト
・ WEBクリエーターの為の技術情報お勧めブログ
・ WEBクリエーターが絶対にフォローしておきたいWEB関係者
・ WEBクリエータータスク処理能力アップツール
●■特典02 セミナーのPPTデータ

関連記事

  1. カネコテツログ

    2013年1月23日正式リリース! 弊社運用 第一弾Facebookページ!

    2013年1月23日正式リリース!【WEBクリエーター情報ページ】TE…

  2. カネコテツログ

    自社のFacebookページをリリースとその内容!

    最近宣伝ばかりで恐縮でが是非見てみてください☆新年 2日が完全休暇以外…

  3. カネコテツログ

    2014年新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます。金子徹郎です。  最近公…

  4. カネコテツログ

    WordPress更新時に不具合が起きた時の対処法の5ステップ

    いつも読んで頂きありがとうございます。株式会社TCEの金子徹郎です。&…

  5. カネコテツログ

    【WEBの仕事で嬉しいこと】

    それは俺や弊社のメンバーが関わって戦略のもと開発をして売上がガガっとア…

  6. インターネット集客相談のランチ会に参加しました♪

    カネコテツログ

    大園麗花さんのインターネット集客相談のランチ会に参加しました♪

    いつも読んで頂きありがとうございます。株式会社TCEの金子徹郎です。&…

カテゴリー

  1. 瞑想を初めて20日目で感じてる7つの効果

    カネコテツログ

    瞑想を初めて20日目で感じてる7つの効果
  2. 朝の異業種交流会の 1周年記念パーティーを行いました。

    カネコテツログ

    朝の異業種交流会の1周年記念パーティーを行いました。
  3. カネコテツログ

    【WEBの仕事で嬉しいこと】
  4. カネコテツログ

    【今の自分のマインド】
  5. カネコテツログ

    制作時のサイト構成がクリック率の平均を上昇さる
PAGE TOP